独立して訓練事業を始めるときには、まずいの一番に声をかけたいという企業がありました。
そう、この白杖から見てもわかる通り、株式会社KOSUGE、そうコスゲです。
関わりが始まったのは、コスゲの白杖「マイケーン」が出初めの頃。はっきり言って、全国の歩行訓練士にはまだまだ認知させていなくて、あまり好評とはいえない白杖でした。
コスゲのホームページもまた見辛く、伝わりにくいページで、どこかで、このコスゲの小菅さんと会う機会があって、直接お電話を差し上げたことがありました。
まずは白杖の認知から。お電話にて、全国の歩行訓練士にサンプル提供をしてはどうかと提案させていただきました。
展示会とか取扱い業者さんが持ってきた白杖をちょこちょこ触ったぐらいではせっかく開発した白杖の良し悪しまでは知ることはできません。最前線にいる歩行訓練士がマイケーンを認知することが普及の第一歩と考えたからです。
で、よければ、利用者なり訓練生の視覚障害者に薦める。あのですね、私は思うんですよ、歩行訓練士ほど最強の営業マンはいないと。だからこそ、まずは、訓練士にサンプルを提供して、そこから注文をいただく。この方法を小菅さんに伝えました。
ホームページは、随分色々と手を加えて頂いたようで、十分見易いホームページになりました。
やっぱりですね、「これ何?」となった時、今は真っ先にネットで検索します。そこに答えが見つからなければ「わからない」になって、永遠にわからないになってしまいます。
答えが載っていて見やすいホームページはどの業界でも必須かと。
そんな頃から随分ときが流れ、ようやく事業化して独立することになりました。
そして、コスゲの白杖がここにある。いよいよ始まります。

コメントを残す